鬼は外 福は内

みなさんこんにちは。二度目ましての、栄養士の渡辺です。

だいぶ遅くなってしまいましたが、今年の節分についてお送りしたいと思います。

 

 

毎年恒例の豆まきと、今年はおやつに 「鬼どら焼き」 をみんなで作って提供しました!

きざきの郷では、栄養士だけでなく、施設長や施設ケアマネージャー、事務員にも協力していただき

みんなでおやつを作ることが多いです。

 

近くで見るとこんな感じ。

メープルパンケーキにホイップクリームを髪の毛、チョコペンで目と眉と口を描き、

ア〇ロチョコを鬼の角に見立てて、恐い(?)鬼を表現しました。

嚥下機能が低下している方にも行事を楽しんでいただきたいため、

メープルパンケーキはミキサーにかけ、そこに鬼の顔を描きました。(1枚目参照)

※角(チョコレート)は危険なため、提供後に回収させていただきましたm(__)m

 

色をつけたホイップクリームを使って、いろんな髪色の鬼を作るのもいいですね。

 

 

ささやかではありますが、こんな風に季節行事を楽しんでいただければと思っています。

みなさん美味しかったようで、なによりです:)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です