デイサービスの日常

 

皆様こんにちは。介護士の樋下田です。日々の時間の流れは速く、今年も残す所あと2か月ですね( ;∀;)

寒く憂鬱な季節になりますが、紅葉やイルミネーションといったきれいな景色を見るのも楽しみですね(^^)/

コロナ禍なので密を避けて少しでも楽しめたらいいなと思っています。

 

さてさて本日はデイサービスの日常ということで、ご利用者様の普段の様子を数回に分けて、載せていきたいと

思います(´▽`)

1日の流れとしては・・・

ご来所後午前中は入浴を中心に、塗り絵や脳トレ、談笑・リハビリの先生によるマッサージを行っています。

昼食前に口腔体操などでご飯をおいしく食べる準備をして昼食になります。

午後はお昼寝をされる方やテレビ鑑賞・制作をしていただきながらのんびり過ごしています。

おやつ前にうんどう楽園というリハビリをお一人ずつ行い、おやつになります。

おやつ後はレクリエーションの時間です。毎月予定表を発行していて皆様楽しみにしていただいております。

レクリエーション終了後お帰りとなります。

以上が大まかな1日の流れとなります。

本日は午前中の様子を載せていきたいと思います。

皆様各テーブルにて塗り絵や間違い探し、談笑を楽しまれます。塗り絵は細かい所までこだわりがあり、とてもクオリティの高い作品が出来ています(^^♪

間違い探しは隣席の方々と協力しながら楽しそうに取り組まれています(^^)/

その間に入浴やマッサージを行っていきます(´▽`)

これから楽しみな入浴タイムです!浴室では職員と談笑しながら、リラックスした時間を過ごして頂きます!

浴室へ向かう途中にパシャリ。いい笑顔ですね(^^)/

こちらは凄腕先生によるマッサージ!!個人に合わせたマッサージを全員行います。気持ちがいいと好評です(´▽`)

最近肩こりが酷いので私もお願いしたいところです( ;∀;)

以上が午前中の流れになります。次回は昼食からご紹介したいと思いますのでお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です