皆さん こんにちは
居宅介護支援センターきざきの郷の阿野です。
きざきの郷では毎月第2週目にきざきの郷 生きがい倶楽部としてつながりうむ というきざきの郷のサロンを開催しています。
主旨は元気で生きがいをを持ち住み慣れた地域で、自分らしくいきいきと暮らしていく事は誰もが抱く願いです。
その為には身近な地域で「人と人とのつながり」を深めていく事が重要となってきます。
きざきの郷 生きがい倶楽部~つながりうむは地域とのつながりをつくる為に高齢者をはじめ地域の誰もが気軽に立ち寄って、様々な活動をしたりお茶を飲んだりしながらおしゃべりできる交流の場(居場所)です。
毎月先生を御招きして手芸品等の作品作りや料理等をサロンメンバーと共にワイワイしながら楽しんで作っています。
きざきの郷の職員指導による簡単な運動も毎月皆さんと共に頑張ってまーす。
今月は3月に向けて雛人形作りに初挑戦してみました。皆さん最後まで真剣に一生懸命作っていましたね。集中すると時間があっという間過ぎ仕上がるまでの不安感からやったぞう という達成感に変わり毎回本当に楽しいひと時を過ごしております。
さすがに先生の作品完成度にはおよびませんが一所懸命作った作品を紹介します。エリの柄の部分により若さを感じる雛人形作品に仕上がりましたよ。
楽しいお雛様作りでした。みんな真剣でしたね。娘への良いお土産になりました!